top of page

カナダの感染者数(新型コロナウィルス) 11月23日 夕方時点

  • Writer: カルガリーガイドサービス
    カルガリーガイドサービス
  • Nov 24, 2020
  • 2 min read

感染確認337555(+7052) 患者56835(+1836) 回復者数269199(+5150)


アルバータ州

感染確認48421(+1549) 患者13166(+971) 回復者数34779(+573)


カルガリー市

感染確認16739(+333) 患者3779(+235)回復者12791(+197)

バンフ

感染確認181(+32)患者152(+30) 回復者29(+2)

キャンモア

感染確認89(+10)患者52(+9)回復者36(+1)

ジャスパー

感染確認52(+3)患者21(+3)回復者30(+0)

死亡者数

カナダ全土 11521(+66)

アルバータ州 476(+5)

カルガリー市 169(+1)

バンフ 0人(+0)

キャンモア 1人(+0)

ジャスパー 1人(+0)

オンタリオ州1589、ケベック州1164、アルバータ州1549、BC2556。

BC州は3日間合計となります。


バンフの感染拡大が止まりません。

これだけの感染拡大が小さな町で広がっているのを考えると、どこかでクラスターが発生しているように思えるのですが、他の市町村では出てきている発生源情報が上がって来ません。

特定できていないのか、複数でのクラスター発生となりつかめないのか分かりません。


カルガリーでは様々な所でクラスターが発生しております。

スーパー、銀行、物流、動物病院、一般企業などなど。


私の友人の会社でも、同僚が感染。

一緒にランチを共にしていたということで、検査に行き結果が出るまでの間、自己隔離とか。



湿度が低いと飛沫は多く飛ぶと言われています。

公共施設でも、暖房が当たり前の時期となり、湿度が保たれない場所では、今までは大丈夫でも飛沫が多く、遠くへ飛ぶ状況ができやすくなっているのかもしれません。

暖房の入らない時期では平気だったことも、暖房の入る時期は乾燥気味であることから、より意識をした対策が必要なのかもしれませんね。





Recent Posts

See All
ジャスパー国立公園閉鎖-8月7日から一部再開

ジャスパー国立公園の閉鎖についてですが、一部再開が発表されました。 バンフ国立公園のクロッシングにて93号線が道路閉鎖となっておりましたが、8月7日より、クロッシングから北、アサバスカ滝までの道路について閉鎖が解除されるようです。...

 
 
 
ジャスパー国立公園閉鎖-7月25日時点の情報

ジャスパーの街にまで山火事の火が達し、町の一部が焼失しました。 現時点でどの程度の被害であるのかについては分かっておりません。 アルバータ州の首相ダニエルスミス氏は、町の30-50%の建物に被害が及ぶ可能性についても言及しておりますが、消火活動により町の火事は現在沈静化に向...

 
 
 

Comments


Recent Posts
タグで検索
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

ブログの更新をお知らせいたします。

メールアドレスを入力してください:

bottom of page