top of page

ティーピー

  • Writer: カルガリーガイドサービス
    カルガリーガイドサービス
  • Jul 17, 2018
  • 1 min read

インディアンの住居。

かつてはこの様なテントを使用して、移動生活を行っていたようです。

そのテントに使用されていたのが、バンフとレイクルイーズの間の高速道路脇で確認できる、ロッジポールパイン。ロッジ・ポール・パイン。と三つの単語を一つの植物の名前としているのは大変珍しいのだとか。

住居の柱に使用した松。ということです。

いまでは、民族的な儀式やお祭りを行うときにしか現れませんが、先日行われたカルガリースタンピード祭りの開場においてもこのティーピーが立てられ、インディアンの民族的な遊びや食生活などを紹介しておりました。

ロッジポールパインは名前が珍しいだけではなく、その植生などもとても珍しいものです。

じっくりガイドの話を聞いてみてください。

 
 
 

Recent Posts

See All
国立公園入場料について

バンフやレイクルイーズに滞在される方はもちろんのこと、キャンモアやカルガリーからバンフ国立公園などの国立公園へ行かれる方については、国立公園入場料の支払いが必要となります。 オンラインでも購入が可能ですので、国立公園に来られる方は下記リンクからお買い求めください。...

 
 
 

Comentários


Recent Posts
タグで検索
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

ブログの更新をお知らせいたします。

メールアドレスを入力してください:

bottom of page