top of page

家族旅行 2日目


二家族のご旅行も二日目。

初日とはうって変わって曇天の中の観光。

この日の予報は、雷雨。 前日夜には激しい雷雨があり、かなり湿った空気の中での観光。 前日の暑さから一転、冷え込みを感じる気温から、予定をひっくり返し動物散策から。 モランツカーブでは、滔々と流れるボウ川と線路を見ていると、

タイミングよく貨物列車が目の前を通過しました。

100両を超えるであろう長い貨物列車は、先頭に2台、中間に1台、最後尾に1台のディーゼル機関車をつけていました。

低くボウ谷に垂れこめた雲の上からは、幻想的なマウントテンプルと、その上にあるマクドナルド氷河を望むことも出来ました。

前日とはうってかわり、レイクルイーズも幻想的な雰囲気に。 高原の朝もやに煙る湖のような姿を見せてくれました。

この深い靄の中に、何があるのだろうとワクワクする雰囲気でもありました。

この日も次々にカヌーで湖にでる方がいらっしゃいました。

綺麗に晴れ渡るレイクルイーズも、靄に包まれたレイクルイーズも、どちらも大変趣のある雰囲気でした。

ヨーホー国立公園観光で唯一湖を上から見るモレーンレイク。

一般車の入場規制も関係なく、営業車両で思い通りに入ることができました。 静まりかえったモレーンレイクもまた幻想的。

水海の色の濃さがひときわ際立っていました。

湖にカヌーを浮かべる人もいました。

右側の松がなければ単なる合成写真にも見えてしまうほどの綺麗なモレーンレイクの色。

親子なかよく、しばし綺麗な景色を堪能されていました。

スパイラルトンネルでも、貨物列車がタイミングよく通過してくれて、明治時代に考案されたこのトンネルと貨物列車の長さに驚かされていらっしゃいました。

前夜に降った雨のおかげか、雪解け水の多い6月よりも豪快な水しぶきをあげたタカカウの滝も大迫力。

ミストを感じながら、滝近くの特有の植生も関心されていらっしゃいました。

ナチュラルブリッジも豪快な水量で、迫力ある様子に驚かれておりました。

ロッキーで様々な湖をみたなかで、最も最後にご覧いただいたのがエメラルドレイク。 全ての湖のなかで最も落ち着いたいろ。

大人な色と雰囲気の湖をたっぷり楽しんでいらっしゃいました。

一つ一つをたっぷり巡ったために、この日も大幅に予定が遅れてツアー終了となりました。

来年からは、ヨーホー国立公園観光も、10時間観光で予定を組んだ方が良いかもしれないと、思うようになりました。

楽しんでいらっしゃるお客様を、こちらの都合で次の場所へご案内するのは、忍びないですからね。

この日の観光のあとにも、お客様よりお言葉をいただきました。

*************************

エメラルド湖が特によかったです。エメラルド湖で自分へのおみやげも買えて、満足です。 一緒に2日間旅行したTさん家族とガイドの中村さんともお知り合いになれてよかったです。ありがとうございました。日本に着きましたが、暑いです!

*************************

こちらこそありがとうございました。

予定から大幅に遅れて、予定帰着時間を越えてしまいましたが、皆さんを疲れさせてしまったのではないかと心配をしております。

お客様の喜ぶ顔がうれしくて、ついつい、予定を越えて長く滞在してしまうのが、私の悪い所でしょうかね。

ツアーにご参加いただき、ありがとうございました。

 
Recent Posts
タグで検索
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

ブログの更新をお知らせいたします。

メールアドレスを入力してください:

bottom of page