top of page

日本への帰国についての注意(新型コロナウィルス関連)

  • Writer: カルガリーガイドサービス
    カルガリーガイドサービス
  • Apr 1, 2020
  • 2 min read

外務省より発表となりました、水際対策強化についての情報です。

下記リンクをみて欲しいのですが、リンクの下に一番のポイントをコピペします。

https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pcwideareaspecificinfo_2020C046.html?fbclid=IwAR0-IRrFHrVEqwsjcYUhXuBhkbzQ2XxhixjSR03qO8093Wx1nvwlUy-20Q0

※1:自宅等への移動は公共交通機関(鉄道、バス、タクシー、航空機(国内線)等)を使用せずに移動できることが条件となりますので、事前にご家族やお勤めの会社等による送迎、ご自身でレンタカーを手配するなどの移動手段の確保を行ってください。

つまり、公共交通機関を使うことは不可となりますので、カナダから帰国をする場合は、現在バンクーバー→成田便しかありませんので、成田から、自宅や宿泊施設へは、タクシー又はレンタカー、ご家族や知人などに迎えに来てもらう。

という選択肢しか無いということになります。

このため、日本の地方出身の方などは、成田へ迎えに来てもらうことや、レンタカーやタクシーでの帰宅という条件がとても難しくなります。事実上、成田空港付近にあるホテルにて14日間の自己隔離をする必要があるということになります。

ホテルなどの受け入れ態勢が整っているのかについては、全く情報がございませんので、短期滞在者や、ワーキングホリデー等でカナダに滞在している方にとっては、あまりにも急な展開に戸惑いがあると思います。

在カナダ大使館/総領事館より発せられた、短期滞在者/ワーキングホリデー等での滞在者向けの、帰国について一考する旨の情報は昨日でたばかりで、その翌日にこのような情報ですので、帰国を考え始めたが、帰国しても成田空港からいかにして自宅に帰るのか、2週間も成田空港付近のホテルに自己隔離するのか。という究極の選択となってしまっていると思います。

日本に帰国を予定していない者に関しては特に問題ないでしょうが、ワーキングホリデーや短期滞在者への、帰国についての一考を促す情報提供は、カナダ政府が外国人観光客の受け入れ規制を発表した時点で、広く行われるべきではなかったでしょうかね。

カナダでは仕事先もない。

家賃も払えない。

親にお願いして、航空券代を工面して、日本に帰ることを考え始めた翌日に、この検疫体制の変更。

どれだけの方々が、「どうしろって言うんだ‼」って怒りを覚えているきもしますが、ご家族とも相談をして、成田で宿泊するのか、迎えに来てもらうのか、タクシーやレンタカーを利用するのかという判断も必要になってしまいました。

Recent Posts

See All
ジャスパー国立公園閉鎖-8月7日から一部再開

ジャスパー国立公園の閉鎖についてですが、一部再開が発表されました。 バンフ国立公園のクロッシングにて93号線が道路閉鎖となっておりましたが、8月7日より、クロッシングから北、アサバスカ滝までの道路について閉鎖が解除されるようです。...

 
 
 
ジャスパー国立公園閉鎖-7月25日時点の情報

ジャスパーの街にまで山火事の火が達し、町の一部が焼失しました。 現時点でどの程度の被害であるのかについては分かっておりません。 アルバータ州の首相ダニエルスミス氏は、町の30-50%の建物に被害が及ぶ可能性についても言及しておりますが、消火活動により町の火事は現在沈静化に向...

 
 
 

Komentar


Recent Posts
タグで検索
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

ブログの更新をお知らせいたします。

メールアドレスを入力してください:

bottom of page