カナダの感染者数(新型コロナウィルス) 6月23日 夕方時点
カナダ全土
感染確認101963(+326) 患者28805(-62) 回復者数64704(+370)
アルバータ州
感染確認7781(+45) 患者532(-10) 回復者数7096(+55)
カルガリー市
感染確認4296(+10)患者202(-13)回復者3991(+23)
バンフ
感染確認5(+0)患者1(+0)回復者4(+0)
キャンモア
感染確認19(+0)患者1(+0)回復者18(+0)
ジャスパー
感染確認9(+0)患者0(+0)回復者8(+0)
死亡者数
カナダ全土 8454人(+18)
アルバータ州 153人(+0)
カルガリー市 103(+0)
バンフ 0人(+0)
キャンモア 0人(+0)
ジャスパー 1人(+0)
オンタリオ州での新規感染確認者数は216、ケベック州が49と、2州の差が大きくなってきました。ケベック州が大きく数を減らすことになったのはなぜなのでしょうか。その辺りが分かりません。
アルバータ州は新規感染確認者数が45ですから、人口を考えるとここ数日のケベック州は優秀と言って良いかもしれませんね。
アルバータ州はケベック州の約半分しか人口が居ませんので、カルガリー地区やエドモントン地区、更に北にあるオイルサンド地区での感染者数の伸びが気になります。
もう一つ気になるのは、お隣のアメリカ。
アメリカのピークは4月と言って良いかもしれません。その時から徐々に人数を減らし始めていましたが、最近4月と同じ位の人数が新規感染確認者として確認されております。
カナダのように、アメリカは感染拡大をうまくコントロール出来ていない状況になります。
そんな中昨日のブログで書きました通り、アメリカ人の中には、必要不可欠としてカナダの国境を越え、バンフなどで遊んでいる人が発見され、罰則チケットを切られるという状況がありました。
アメリカとカナダの国境は長く、どれくらいの人が同じような理由をもって、カナダに入国し、必要不可欠ではなく、一般的な観光として楽しんでいるのかについても気になります。