カナダの感染者数(新型コロナウィルス) 7月24日 夕方時点
カナダ全土
感染確認113206(+534) 患者5452(+173) 回復者数98873(+354)
アルバータ州
感染確認10086(+111) 患者1341(+48) 回復者数8567(+61)
カルガリー市
感染確認5154(+46)患者577(+32)回復者4470(+14)
バンフ
感染確認14(+1)患者8(+1)回復者6(+0)
キャンモア
感染確認20(-1)患者0(-2)回復者20(+1)
ジャスパー
感染確認9(+0)患者0(+0)回復者8(+0)
死亡者数
カナダ全土 8881人(+7)
アルバータ州 178人(+2)
カルガリー市 107(+0)
バンフ 0人(+0)
キャンモア 0人(+0)
ジャスパー 1人(+0)
キャンモアの感染確認が21から20に訂正されました。
オンタリオ州195人、ケベック州163人、アルバータ州111人
日々これだけの感染確認者数が出ている状況ですが、メディアなどでの報道はあまりされず、関心を持たない人には届いていない可能性もありますね。
アルバータ州では、カルガリーが最も感染者を出してる地域になっておりますが、セントラルアルバータであるレッドディアでも、集団感染が初めて報告されました。
これまであまり感染者を出していなかった地域ではありますが、今まで大丈夫だったから、今も大丈夫ということではなく、NEW NORMALで乗り越える意識が薄れると、簡単に集団感染になってしまうということなのだと思います。
カルガリー市やその周辺都市、エドモントンとその周辺都市、レスブリッジとその周辺都市を中心に、アルバータ州では感染拡大が進んでおります。
バンフでも1名回復しましたが、また新たに感染確認者が出ました。
バンフ市内での感染なのか、外部から来た人による感染であるのかについては、判明しておりませんが、町の特徴からすると外部からの人による感染と考えても良いかもしれませんね。
新型コロナウィスルによって作られた抗体は、数か月で減少するという研究結果もあります。つまり一度感染し、その後回復しても再度感染する可能性が高いこと。さらにはウィルスの変異スピードが速いことから何度も感染する可能性があること。
もっと言えば、抗体が減るということは、ワクチンによる予防が極めて限定的であることが考えられます。つまりは、感染しなことが最も有効であって、ワクチンや、特効薬が開発されるのを期待するのは難しいのでは?とも言えると思います。
まずは自分が感染しない。
また、自分が感染を広げない。
このことを考えてNEW NORMALでの生活を心掛けたいですね。