8月14日-バンフ発 ドラムヘラー観光
この日ご案内させていただいたのは、この景色が見える場所からほど近いホテルにお泊りの親子3名様
奥様はカナダは3回目、ご主人は西部カナダは初めて。そしてお子様はカナダ自体が初めてという親子。
バンフ発のドラムヘラー観光へご案内。
前日と打って変わって、山火事の煙が入り込んだので空気が白くなっていました。煙の匂いもした位ですから、ちょっと大気が汚れているといった感じでしょうかね。
前回のドラムヘラー観光から、このホースシューキャニオンの駐車場代2ドルを徴収するスタッフが居ませんでした。
まぁ、最低時給15ドルのアルバータ。2名のスタッフを常駐させて、小さな駐車場に来る人から2ドルを徴収しても採算が合わないですよね。以前は平日でもいたのですが、休日だけにしたのでしょうか。
煙の入った感じのフードゥーサボテンやハーブでもあるローズマリーが自生するこの場所バッドランドではありながら、自然の恩恵もあるんですよね。
カナダで最も大きな恐竜を訪れて、その後は地元の人がこぞってやってくるファミリーレストランへ
お母さまはケサディア。息子さんとお父様はアルバータステーキを。お子さんもお母さまも食べきれずのこされていました。
私はフィッシュ&チップスを。
この日も実演が行われていました。息子さんは係員の説明をビデオを回して真剣に聞かれていました。また館内のほぼすべての標本と説明文を写真にも納めていらっしゃいました。とっても勉強熱心な感じでしたね。
ご両親はこの辺りから疲れてしまい、椅子を見つけては休憩されていました。
この春より新しくなったカンブリア紀の展示施設。とっても興味深いものばかりです。
今回もいつもと違う写真を。この後、お土産物屋さんで、色々と吟味して買われていました。
ご両親は疲れてしまったことから、カフェで休憩。お子様は、カフェで休憩を取ったあと、もう一度見たい場所へ。
時間たっぷり楽しんだあとは、バンフへ戻りました。
翌日、日本へ帰られるのだとか。台風7号の影響で航空機が無事に飛ぶのか心配されていましたね。
無事にご帰国されることをお祈りいたします。
Comments