top of page

バンフ発 ヨーホー国立公園観光 母娘2人旅

  • Writer: カルガリーガイドサービス
    カルガリーガイドサービス
  • Sep 3, 2023
  • 3 min read

ree

朝、お客様をお迎えに行こうとしたら、バンフの住宅街でミュールディアと出会いました。 ツアー中に何か野生動物が出てきてくれるといいんだけどな~


ree

動物探しをしながら、1Aを通ってレイクルイーズ方面へ。 朝、静かななか、期待をしましたが野生動物は現れず。


モランツカーブでは、日陰だったので結構な寒さ。

一桁の気温でした。


ree

この日のレイクルイーズはとっても綺麗。

山火事の影響が全くないと言っても良い位の空の青さでした。


ree

インスタ用に写真を撮る母娘


ree

ree

ree

ree

ree

モレーンレイクも綺麗でした。

朝日が湖面にあたり、日陰の部分との色の違いを見ることができました。


ree

この日は朝の寒さが影響してか、あまりカヌーを楽しまれている人は居ませんでした。


ree

レイクルイーズゴンドラでは、2000メートルを超える高さまで上がります。

レイクルイーズが1700メートルの標高ですから、レイクルイーズを上から眺める事も出来ます。


ree

モレーンレイクの手前にある、テンプル山とその上にあるマクドナルド氷河


ree

レイクルイーズのゴンドラは、チェアタイプとゴンドラタイプ。 天気のいい日はチェアタイプで大自然を感じながら、レイクルイーズを眺めるのもとっても良いですよ。



ree

レイクルイーズのスキーロッジは、丸太小屋ですが3階建て以上の大きさ。

地震の無い国でもあり、台風の無い国だから出来る技かもしれませんね。


ree

この日の昼食もビュッフェスタイル。

この写真はサラダをたっぷりいただいたあとの、メイン中心のお替りをした時のもの。

肉団子もとっても美味しいですし、魚や鶏肉もあります。

今年から導入された、スパイスカレーも結構いい感じ。

野菜も含めて、色々と昼食で摂れるのは良いですよね。



ree


ree

スパイラルトンネルでは残念ながら貨物列車が来なかったので、写真はありません。 エメラルドレイクでは、カヌーを楽しまれました。



ree

ree

ree

もちろんカヌーの写真はお客様へお渡しする予定。

容量が重たいので、日本に帰られた後にご連絡を頂く予定。

大容量の写真をアップロードして、お客様にはコンピューターなどある程度の容量にも耐えられる媒体にダウンロードをしてもらう予定です。


ree

エメラルドレイクは最も落ち着いた湖。 大人な雰囲気の湖でもあります。


ree

とっても暑かったこの日、カヌーの後は売店で冷たい飲み物を購入。

ここには、エメラルドレイクロッジという宿泊施設が。

湖の目の前であり、森にかこまれており、とってもいい雰囲気ですよね。


ree

ree

ree

ナチュラルブリッジ。 いつ崩壊するか分からない自然の橋。 怖い者知らずは橋の上にのって撮影することも。

ここでも、フェンスを乗り越えての行動は自己責任。

命を落とした人もいる場所なのですが、橋の上に乗って写真を撮る意味って何なのか理解できません。



ree

タカカウの滝に行こうとしたら、フィールドの街から貨物列車がスパイラルトンネル方面に向かっているのを発見。

スパイラルトンネルを再度訪問して、200両を超える長いカナダの貨物列車が、日本の明治時代に勾配率を下げる為に作ったトンネルを通過する様子を見学。

鉄オタじゃなくても見入ってしまいます。


ree

日陰の無いスパイラルトンネルで暑くなったあとは、ミストを感じるタカカウの滝へ。



ree

この日は虹が二重に出て一いました。


 
 
 

Comments


Recent Posts
タグで検索
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

ブログの更新をお知らせいたします。

メールアドレスを入力してください:

bottom of page